目次

2008年5月29日木曜日

サーバーのはじめの一歩

今日は、サーバーがネットワークにおいてどんな役割を果たしているのかを知りました。
そして、そのサーバーを自分のPCからリモートログインしていじりました。
また、サーバーのOS(Ubuntu)をインストールしました。(超簡単!!)

《serverって何??》
クライアントの親みたいなもの。
クライアントのリクエストに返してくれるのがサーバー。

・DNSとは..
サーバーのIPアドレスは、数字の組み合わせなので覚えにくい。
それを、ドメイン名として変更するのがDNS。
これがあるのでIPを直打しなくてもできる。

《リモートログインしてみよう〜mac用です》
覚えておくといいコマンド
・cd  ディレクトリを移動
・pwd 現在のディレクトリの確認
・ls ディレクトリの中身を表示。-l で詳細表示
・ifconfig  ネットワークインターフェース情報の表示・設定
他にもありますhttp://www.k-tanaka.net/unix/


1)ターミナルを起動する
2) ssh (user名)@(ホスト名.ドメイン名)  と入力
((sshとはつなぎ方を指定してる)) →*1へ
3)サーバーと繋がった
4)nano ファイル名
(nanoはエディタの一種。他にはemaxとかある)
5)ファイルが起動された
6)ターミナル上でサーバーにあるファイルの中身をいじることができた

〈*1 いろんな繋ぎ方〉
ssh 安全
http webのときのプロトコル
ftp ファイル転送プロトコル
scp


《Ubuntuをインストール》
準備:UbuntumをHPからCDRに焼いておく
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

1)サーバー用のPCに焼いたCDRを入れておく
2)Ubuntuのインストール画面が出てくる
3)任意の情報を入力し、ひたすらenter
4)ディスクのパーティショニング
 Ubuntuにどのくらいの容量を使うのかを設定する
5)パッケージマネージャーの設定
 HTTPプロキシ情報・・空でもよい
6)software selection
 今回は以下の2つにチェックを入れる
 ・LAMP server(webserverのこと)
 ・Open SSH(SSHでログインすること。これがないとリモートログインできない)
7)インストール終わり!!超簡単!!

2008年5月5日月曜日

今後のここにいるよ。

お久しぶりなここにいるよブログです。

しばらくは、音楽SNSのことや、Ruby on Railsの勉強進み具合なんかを書き込んで行きましょう。

んで、今日は音楽SNSのことをちらっと調べてみた。
Last FMなんかは有名。んでiLikeってのも気になった。ここのblogにいい感じで紹介されています。


iTuneとも連動させることが出来るらしい。これが広まったら中々楽しいよね。
私もさっそく始めようと思います。
メッセンジャーとかでも、友達がいま何を聞いているのか出たりしますが、あれってなかなか良い反面、有効利用されてない感じがぷんぷんしてました。
これだとそのままiTuneストアやAmazoneに飛んでお買い物出来るからよいね。

そうそう、普通のSNS、FaceBookがこのiLikeの会員数に貢献した模様。アプリの開発を推奨しているというのは、やはり良い心がけ。オープンにするからこそ成功、ってのが今ですな。私もFaceBookに使えるようなものを作ろうかな??
伝染ラジオにつけるとしたら、この状態+Mapや時間といった要素も付け加えると面白いと思います。Nike+的要素って感じかな。

うん、燃えて来たね!!!