目次

2008年2月13日水曜日

Xtelに書き込むコード ほとんど最終形態

var checkA= 1;
var checkB= 1;
var checkC= 1;

pinMode(0, true);
radioInit(0xDEAD, 0, 11, 2);
serialInit(9600);
// メインとなるループ
while(true) {
ain = analogRead(0);
ain1 = analogRead(1);
ain2 = analogRead(2);
//serialSend("M "+analogRead(0)+"\r\n"+"SV "+analogRead(1)+"\r\n"+"BT "+analogRead(2)+"\r\n");

function onRadioReceive(seq,src,pan,data,rss) {
serialSend("BT2 "+analogRead(2)+"\r\n");
if (data == 'A' && checkA == 1){
serialSend("A "+1+"\r\n");
checkA = 0;
checkB = 1;
checkC = 1;
}else if(data == 'B' && checkB == 1){
serialSend("B "+1+"\r\n");
checkA = 1;
checkB = 0;
checkC = 1;
}else if(data == 'C' && checkC == 1){
serialSend("C "+1+"\r\n");
checkA = 1;
checkB = 1;
checkC = 0;
}else if(data == 'X'){
serialSend("BT2 "+1+"\r\n");
}
}
radioSend(0xFFFF,analogRead(2));

if(ain<0.3){>0.4 && ain <0.7){>0.7){
radioSend(0xFFFF, 'C');
}else{
}
}

Xtelに書き込むコード 最新

var checkA= 1;
var checkB= 1;
var checkC= 1;

pinMode(0, true);
radioInit(0xDEAD, 0, 11, 2);
serialInit(9600);
// メインとなるループ
while(true) {
ain = analogRead(0);
ain1 = analogRead(1);
ain2 = analogRead(2);
//serialSend("M "+analogRead(0)+"\r\n"+"SV "+analogRead(1)+"\r\n"+"BT "+analogRead(2)+"\r\n");

function onRadioReceive(seq,src,pan,data,rss) {
if (data == 'A' && checkA == 1){
serialSend("A "+1+"\r\n");
checkA = 0;
checkB = 1;
checkC = 1;
}else if(data == 'B' && checkB == 1){
serialSend("B "+1+"\r\n");
checkA = 1;
checkB = 0;
checkC = 1;
}else if(data == 'C' && checkC == 1){
serialSend("C "+1+"\r\n");
checkA = 1;
checkB = 1;
checkC = 0;
}else if(data == 'X'){
serialSend("BT2 "+1+"\r\n");
}
}
if(ain2 >0.6){
radioSend(0xFFFF, 'X');
}else{
}
if(ain<0.3){>0.4 && ain <0.7){>0.7){
radioSend(0xFFFF, 'C');
}else{
}
}

2008年2月12日火曜日

補足

M : 可変抵抗1(スライダー)
この値によって、相手に曲を伝染させたり(正確には、相手のMaxに再生曲を伝える)自分の曲を変更する。

SV : 可変抵抗2
音量の調整用

BT : 加速度センサー
この値でビートを刻む

<最新>Xtelに書き込むコード

// 送りつつ受け取る
var checkA= 1;
var checkB= 1;
var checkC= 1;

pinMode(0, true);
radioInit(0xDEAD, 0, 11, 2);
serialInit(9600);
// メインとなるループ
while(true) {
ain = analogRead(0);
ain1 = analogRead(1);
ain2 = analogRead(2);
//serialSend("M "+analogRead(0)+"\r\n"+"SV "+analogRead(1)+"\r\n"+"BT "+analogRead(2)+"\r\n");
function onRadioReceive(seq,src,pan,data,rss) {
if (data == 'A' && checkA ==1){
serialSend("A "+1+"\r\n");
checkA = 0;
checkB = 1;
checkC = 1;
}else if(data == 'B' && checkB == 1){
serialSend("B "+1+"\r\n");
checkA = 1;
checkB = 0;
checkC = 1;
}else if(data == 'C' && checkC == 1){
serialSend("C "+1+"\r\n");
checkA = 1;
checkB = 1;
checkC = 0;

}
}
//ain = analogRead(0);
if(ain<0.4){>0.4 && ain <0.7){>0.7){
radioSend(0xFFFF, 'C');
}else{
}
}

Xtelに書き込むコードについての考察

やすこ

なんでこんなに同じようなコード(ちょっとずつ改訂してますが)を連続投稿したかというと、スペース一つできちんとRun出来るかどうか変わってしまうという、かなり不安定な存在=Xtelだからです。

昨夜、一人でもくもくと作業しながら、「なんでできないのか??」と悩んでいましたが、コメントアウトを減らした所書き込めました。
こんなこともあるXtelでづが、かなり仲良くなりつつあります。

Xtelに書き込むコード3

// 送りつつ受け取る
var checkA= 1;
var checkB= 1;
var checkC= 1;


pinMode(0, true);
radioInit(0xDEAD, 0, 11, 3);
serialInit(9600);
// メインとなるループ
while(true) {
ain1 = analogRead(1);
ain2 = analogRead(2);
serialSend("KS "+analogRead(1)+"\r\n"+"KH "+analogRead(2)+"\r\n");
function onRadioReceive(seq,src,pan,data,rss) {
if (data == 'A' && checkA ==1){
serialSend("A\r\n");
checkA = 0;
checkB = 1;
checkC = 1;
}else if(data == 'B' && checkB == 1){
serialSend("B\r\n");
checkA = 1;
checkB = 0;
checkC = 1;
}else if(data == 'C' && checkC == 1){
serialSend("C\r\n");
checkA = 1;
checkB = 1;
checkC = 0;

}
}
ain = analogRead(0);
if(ain<0.3){>0.4 && ain <0.6){>0.7){
radioSend(0xFFFF, 'C');
}else{
}

Xtelに書き込むコード2

// 送りつつ受け取る
var checkA= 1;
var checkB= 1;

pinMode(0, true);
radioInit(0xDEAD, 0, 11, 3);
serialInit(9600);
// メインとなるループ
while(true) {
ain1 = analogRead(1);
ain2 = analogRead(2);
serialSend("KS "+analogRead(1)+"\r\n"+"KH "+analogRead(2)+"\r\n");
function onRadioReceive(seq,src,pan,data,rss) {
if (data == 'A' && checkA ==1){
serialSend("A\r\n");
checkA = 0;
checkB = 1;
}else if(data == 'B' && checkB == 1){
serialSend("B\r\n");
checkA = 1;
checkB = 0;
}
}
ain = analogRead(0);
if(ain<0.5){>0.5){
radioSend(0xFFFF, 'B');
}else{
}
}

2008年2月5日火曜日

ドラム

やすこ

連続してすまんぬ。

本日即席で作った、ヘドバンドラム(?)の音素材はここから
SampleSwap
ものすごい量の音素材がタダでもらえます。一読ならぬ一聴あれ

追加したい効果音とかあったら、言ってください。

Xtelに書き込むコード

やすこ

本日の集大成。コードでござい☆




// 送りつつ受け取る
var checkA= 1;
var checkB= 1;
// 初期化処理
pinMode(0, true);// trueならOutputモード
radioInit(0xDEAD, 0, 11, 3); // groupID, 自分のID, チャンネル, 電波強度
serialInit(9600);
// メインとなるループ
while(true) {
ain1 = analogRead(1); //port1には加速度
ain2 = analogRead(2); //port2には可変抵抗をつけます
serialSend("kasokudo"+analogRead(1)+"\r\n"+"kahen"+analogRead(2)+"\r\n");
function onRadioReceive(seq,src,pan,data,rss) {
if (data == 'A' && checkA ==1){ //checkという変数を用意
serialSend("A\r\n");
checkA = 0; //これで、一つ前に送った値がAの場合は、連続して送りません
checkB = 1;
checkC = 1;
checkD = 1;
}else if(data == 'B' && checkB == 1){
serialSend("B\r\n");
checkA = 1;
checkB = 0;
checkC = 1;
checkD = 1;
}
}
ain = analogRead(0);//port0からとった値を送ります
if(ain<0.5){>0.5){
radioSend(0xFFFF, 'B'); //Bを相手に送ります
}else{

}
}






これを共通して書いてしまえば、2つのエクステル間で送受信が出来ます。
注意!
短いスクリプトでないと、書き込めません。
よってなるべく改行やコメントアウトを減らしてください。

2008年2月3日日曜日

秋葉原にいるよ。

まほです。

昨日は、ここにいるよ。は、秋葉原にいるよ。でした。
プロトで検証することとお買い物が目的。

買ったもののめも。
電池:たくさん
電池ボックス:5個
バッテリースナップ:5個
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-00209%22&s=score&p=1&r=1&page=
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=%22P-00207%22



↑いくら秋葉原でもおかしいよこの光景の図。ヨドバシ前です。




そして、秋葉原駅前の公園では寒い中ヲタ芸を練習している人たちがいました。



実装を着々と進めていきましょ